【参考】Pythonのインストール

 (1)色々な業務の効率化Webプログラミングなどの一般的なPythonプログラミングを基礎から使いたいという場合は、公式版のPythonをインストールします。Python Japanが「Python環境構築ガイド」を公開しています。

■ Python環境構築ガイド
 https://www.python.jp/install/install.html

(2)しかし、データサイエンスでは、Anaconda経由でPythonをインストールしてください。

■ Anacondaのインストール
    https://www.python.jp/install/anaconda/windows/install.html

科学技術計算などを中心とした、多くのモジュールやツールのコンパイル済みバイナリファイルを提供しており、簡単にPythonを利用する環境を構築できます。

Anaconda はPythonだけではなく、いろいろなユーティリティや他のプログラミング言語・ライブラリなども、パッケージ管理ツール Conda でインストールできます。curlなどの便利なユーティリティや、NvidiaのGPUを利用する場合に必要なCUDAなどの環境もインストールできるようになっています。

※ Pythonを使う目的によって(1)、(2)を使い分けてインストールすることになります。参考書籍、WEBサイトなども異なった説明になりますので、混同しないように確認してください。

(3)Google Colaboratory(略称: Google Colab)

Google Colab は、ブラウザから Python を実行できるサービスです。



Google IDを持っていれば、すべての機能は無料で使うことができ、Googleドライブと連携できますので、プログラムをGoogleドライブに保存しておけば、ネット環境がある場所なら自宅でも、外出先でも気が付いた時にプログラムを新規作成、修正することができます。はじめてPythonを学習する際には最適です。また、機械学習など重い処理がハイスピードで行える GPU まで無料で使えますので、実用でも十分に使えます。

【最新版】Google Colaboratory とは?
 https://blog.kikagaku.co.jp/google-colab-howto

※ Googleの他のサービス同様、気が付くと機能が増えていますので、戸惑うことなく、ググりながら覚えていきましょう。

コメント